深山工房つち団子-白鷹町

白鷹ならではの陶芸

深山工房では、脱サラ陶芸家の金田さんが深山焼という白鷹の伝統工芸品を作っています。金田さんは白鷹のものにこだわり、純白鷹産の陶芸を作り続けます。登り窯作品を作るのに使われている「土」、窯に焼べる「木」、陶芸作りに使われる「道具」は全て白鷹のもの。何よりも作り手の「金田さん」自身も白鷹出身です。

金田さんの情熱から生まれた作品はとてもユニークです。例えば、裏側に竹串を刺せる鮎の箸置きやタコ型のサクランボの作品など。

作品の他にも、手びねり、電動ロクロ体験、絵付け体験などいろいろな陶芸体験ができることも魅力の一つです。日本で数少ない登り窯という陶芸道具が設置されているので、作品を登り窯で焼く体験も楽しめます。

 

 

スライドショーには JavaScript が必要です。

《深山工房つち団子》http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp/701.html